プロジェクト紹介
PROJECT STORY
「どらやき」をキーワードに認知度向上と地域活性を目指して
地域プロモーション支援
クライアント:旬彩菓たむら
https://www.shunsaikatamura.com/
企画:カシヨ株式会社(ながの情報NEXT編集室)
デザイン:カシヨ株式会社
取材:カシヨ株式会社
撮影:カシヨ株式会社
https://www.shunsaikatamura.com/
企画:カシヨ株式会社(ながの情報NEXT編集室)
デザイン:カシヨ株式会社
取材:カシヨ株式会社
撮影:カシヨ株式会社
長野の地域情報誌「ながの情報NEXT」連載企画。「どらやき」をキーワードに「旬彩菓たむら」が、新社会人、書店店主、高校生、大学生、百貨店バイヤーなど、年齢も背景も違う人たちと語り合い、今までにない新たな発想で「どらやき」を開発・販売した。雑誌の連載という形で地域にアプローチしたことで、幅広い世代への認知度向上を図るとともに、和菓子のニーズや地域性、年代による意識の違いなど、たむらブランドを構築するためのマーケティングを展開。さらにプロジェクトを通して地域全体の活性化にも寄与した。
長野で暮らす人たちとセッション
例えば「どら・セッション」第2弾では、長野市内にある書店の店主と意気投合。餡好きな店主と、本に見える「どらやき」が作れないか語り合った。
【ストーリー詳細へ(ながの情報)】
https://www.naganojoho.com/nj202208/food1.php
店主の思いをカタチにした限定どらやき
本に見える「どらやき」にこだわって作った期間限定どらやき「きんどら」。きんつばの製法と、どらやきの生地を組み合わせた逸品。
【ストーリー詳細へ(ながの情報)】
https://www.naganojoho.com/nj202209/food1.php
人気を集めた「期間限定どらやき」販売
隔月の1ヶ月間、毎週金曜日に数量限定で販売した「期間限定どらやき」は、開店と同時に列ができるほど好評をいただいた。
【5つのどらやきストーリー詳細へ(ながの情報)】
https://www.naganojoho.com/nj202209/food1.php